雷(いかずち)(二番水)

2010/09/04

簗北浄水場から細い道に入っていきます。何年か前までは浄水場の近くに『赤いバス』なる放置?バスがありましたが現在は撤去

T字路にぶっつかったら左へ上写真のような神社のような建物があります。ここでも山葵の栽培をしています

ゴウゴウと水の流れる(湧き上がる)音が聞こえます

この建物の下が湧水の場所です

ガラスごしに水が見えます
悪さされたら一大事ですので水を守っているのでしょう

水道記念碑で『大正十○○』と書かれています

ほとんどの水は浄水場に採水してちょっとだけ山葵用に流しているようです
湧き水群の中でも一番の水量で、これがもうちょい奥の山の斜面から出ていたら象潟の元滝伏流水のような観光場所になるだろうに・・・などと勝手に残念がります