山形西部方面ちゃり行脚


2021/03/07(日)

クリックすると大きい写真


昔、ちょいと話題になった山辺町の大塚古墳に行きました。 大塚天神古墳の説明板で、なかなか歴史的価値があるもののようです。 菅原道真公を祭る天満神社が、古墳のようです。 馬見ヶ崎川と須川の合流地点が、この辺にあって、水害を防止するための、大きな塚を築いたので、
地名が大塚だとは書かれていませんが、そうなのではないかと推測しましょう。 古墳の最高地点に神社が建っています。 神社の石碑
無頭沼(かしらなしぬま) 相模の里よくする会は、りっぱな案内板を、いっぱい建ててくれていて、ありがたいです。 大神宮 このあたりの部落名にもなっているそうです。 大神宮石碑
山形方面 村木沢小学校から、どんどん西に行くと『愛宕権現の石階』 『愛宕権現の石階』の入り口の石碑 『愛宕権現の石階』の鳥居と石階。登ろうかとも思いましたが、やめました。
柏倉手前の『大ノ越古墳』 古墳として整備されています。 石棺 うんちく
『大ノ越古墳』 『柏倉八幡神社』 火事にあったとき、こっちの神社は燃えなかった? 『義家橋』
『柏倉八幡神社』正面から 『義家橋』の説明 長谷堂城跡公園の駐車場の隣の果樹園のオブジェ 「あのオヤジ、アホしてるな!」車の人は嘲って通り過ぎていきます。
マスクもつけるかと思いましたが感染防止 前明石の赤煉瓦煙突 ○○バッチの親戚とのことです。